自然の館  釣りサイト

地島白浜港

ここの釣り対象魚

季節 対象魚
春( 4〜 6月) アジ・チヌ・スズキ・アオリ
夏( 7〜 9月) アジ・バリ・チヌ・ヒラメ
秋(10〜12月) アジ・チヌ・クロ・ヒラメ
冬( 1〜 3月) メバル・アジ・クロ

白浜漁港景観

白浜漁港の全景
白浜港は、中波止で区切られ、右が漁港、左がフェリー港となっている。
入口には切れ波止があり、沖側に沖波止(大波止)がある。
この沖波止(大波止)の付け根にはテトラや地磯が有るが、ここも大物の釣り場となる。

  沖波止動画の紹介はこちら↓


フェリー港



フェリー発着場
新しく発着場ができ、毎週水曜日だけ神湊からフェリーが着く。
この桟橋の下には大きなアジなどが居付いており、時折釣っている人を見かける。


フェリー待合室


フェリー待合室
渡船やフェリーの待合室であるが、休憩所やトイレも有り、 天気の悪い日にはありがたい。(夜間は閉鎖)

漁具の持ち込みは禁止されているので、注意を!

待合室左の道を直進すると白浜漁港へ、左に曲がると沖波止(大波止)だ。
白浜漁港側へ行くと漁協スーパーが有るので、飲み物はそこで購入する事も出来る。

中波止と白浜漁港



中波止と白浜漁港
フェリー桟橋に繋がる中波止は、先端部のテトラ廻り?が釣り場となる。
水深は4m程度で、メイタ、チヌ、アジが対象だ。春先にはミズイカも釣れる。

下側の漁港岸壁?で釣る人もおり、大きなアジが居付いている時もある。

  中波止動画の紹介はこちら↓


沖波止(大波止)の全景



沖防波堤(大波止)
沖防波堤(大波止)では、やはり沖側が釣り対象であるが、港内で大きなアジやスズキが釣れる事もある。
また大波止に繋がる岸壁沿いにはタコが住みついており、やって見ると良い。

捕獲を禁止されている場合は、注意を!


沖波止のテトラ



沖波止テトラと地磯
地磯?は足場が悪いが、荒れた時はスズキや型の良いクロなどが釣れ、 春先にはミズイカが良く上がる。

テトラはフェリー港新設の際に入れられたが、大きなテトラなので渡る場所が限られ、 また大潮の満潮時には渡れなくなるので注意が必要だ。

この沖側?では、クロ、チヌ、バリが釣れ、秋には青物も釣れる。 沖に見える沈み瀬のきわが良い。


沖波止ケーソン



沖波止(大波止)ケーソン
外側が全て釣り場となる。良く訪れる人は好みの釣り場があり、 タナも場所により異なるので 釣っている人のタナを見ておこう。

このケーソンは西風に弱く、風がある時は竿を水面に向けるなど工夫が必要だ。
また、全般的に足場が高いので大物を取るには6mタモが必要。


切れ波止



切れ波止
内側を釣る場合、この切れ波止との間が良く、スズキや型の良いアジが釣れる。
遠投で、切れ波止のきわでは型の良いクロも釣れるが、フェリーの航路となるので 注意が必要だ。

アジは籠仕掛け、クロはフカセが良く、釣れたアジを餌に泳がせるとスズキも当たる。


沖波止先端部



沖波止(大波止)先端部
クロを釣るならこの先端部沖側が良い。?、?
潮が良く通し、上げ潮で30cmオーバーのクロが釣れる。
秋にはアジなどの生き餌で上げ潮に乗せ流すとヒラメ、青物が当たる。
内側?、?でもクロは当たるが型は小さくなる。


自然の館 釣りサイト